前田元選手が指導実践をしてくれました。
草津東高校出身で清水エスパルスやドイツでもプレーされた前田元選手が指導実践を行いに来てくれました。
4月からは近江高校にサッカー部の顧問として赴任されます。
当日朝の電話でFWのゴール前の崩しをメニューとして行ってくれるとの事でしたので
急きょ、ストライカー塾に所属の小学生にも参加可能とさせていただきました。
アップでは2人1組でボールを保持したまま鬼ごっこを行い、
練習の中ではパスを受ける前の相手マークを外す動き
ゴールを奪うための3対2等を行いました。
僕はほぼ、練習中止めて指導する事はないですが
プレーを止めて指導するのも効果あるなと勉強になりました。
講師に指導に来てもらうってどうなんでしょうか?
科学的に良かったりするんですかね?
知っておられる方いれば教えてください。