年末サッカー大会が大好評のうちに終了しました。
12月27日㈰
今年の年末は年末サッカー大会として日頃よりご参加いただいている
ストライカー塾、エンジョイサッカー、親子サッカーの子どもたち及びそのお友達にも参加してもらい開催いたしました。
たくさんの方々にご参加いただき誠にありがとうございます。
FCマレッサの梶田監督のお言葉の引用ですがご自愛ください。
皆さま
今年もありがとうございました。ジュニアユースはまだ活動していますがそれ以外のスクールなどは今年の活動を終えました。
寒さで腰を痛めたり、雪上を歩きビラ配りしたり、松浦コーチは手伝ってくれたり、寒さの中立ち上げた親子サッカーandエンジョイサッカーに人がたくさん参加してくれたり、クラブユース選手権の結果はまずまずだったり、大杉が結局現役やったり、フーズジャパンの社長に救ってもらったり、誕生日の写真冊子に感激してもらったり、新入生説明会でモリスポの森川さんと深尾さんに出会ったり、BLで合宿で夜は食事や体の勉強をしたり、部員が一気に増えたり、新一年が意外に強かったり、ストライカー塾が草津にも近江八幡にも立ち上がったり、NPOの勉強会に参加したり、東京に遠征に行って狭い狭い道にマイクロで突っ込んだり、大安工業の安井さんと竜王ジャガーズの小松崎監督の話を聞きに行き宮川さんの発言に衝撃を受けたり、五個荘から能登川に親子サッカー会場が移動したり、のぞみ君が打たれ強かったり、東近江市内のジュニアの大会でスト塾生がやたらと点取ってて面目を守っていただいたり、色々な保護者がご協力してくださったり、たくさんの方がプライベートレッスンを受けてくれたり、誠悟の仕事が忙しくなったり、1学年上の相手に2勝してくれたり、一緒に猿見たり、大安カップに色んなチームが参加してくれたり、エンジョイでの参加に賛否あったり、年末サッカーにたくさんの方が来てくれたり、OB達の試合を見てそのあと飯行って近況を聞いたり、大人チームで中学生と対戦したり、腰痛めたり、んでもって色々な方達のおかげで色々な経験をさせていただきました。心から感謝申し上げます。
年末で暴飲暴食、もしくは休みなしのお仕事をされる方もおられるかと思いますが無理をなさらない様ご自愛ください。