本田選手の
さらに重複しますが
この動画を見てあなたはどう思いますか?
この本田選手に何を見ますか?
周りの選手が練習の初めのメニューとはいえダラダラ、ふざけながらやっています。
その中で本田選手はどうでしょうか?
---------------—————
『少し前かがみになり
足踏みをして
ボールが移動するのに合わせちょっとしたポジション移動をして
いつボールが来てもいいように最高の準備をして
絶対にボールを失わないという気迫を見せる。
ボールを拾いに行くときは走っていく。』
---------------—————
周りは笑いながら・・・・・・・・・
周りはふざけながら・・・・・・・・・
練習しているにもかかわらず
あなたはこの本田選手を見てどう思いますか?
あなたはこの本田選手に何を見ますか?
本田選手も過去にはボール回し時にダラダラやっていた時期があるかもしれない。
でも
自分に向き合うことで
自分に打ち克つために
試合で活躍するために
自分を高めるために
自分の目標に到達するために
こんな練習の雰囲気の中でもただ一人だけ
---------------—————
『少し前かがみになり
足踏みをして
ボールが移動するのに合わせちょっとしたポジション移動をして
いつボールが来てもいいように最高の準備をして
絶対にボールを失わないという気迫を見せる。
ボールを拾いに行くときは走っていく。』
---------------—————
こうすることが自分の理想に近づくと気付いたのではないでしょうか?
そして実行しているのではないでしょうか?
「俺も環境を変えれば・・・・・」
「俺も〇〇のように足が速ければ・・・・・・頭が良ければ・・・・・・・・」
本当にそうでしょうか?
本田選手は
高い理想を持ち
自分と向き合い
気付き
行動する
事で以前は自分よりも上にいた選手達を抜いていったのではないでしょうか?
本田選手があなたと同じ環境に置かれていると仮定した場合
まず環境に目をやるでしょうか?
あなたが
「サッカーが上手くなりたい」
「サッカーでプロになりたい」
「海外でプレーしたい」
と思っているならば、この動画を見てどう思いますか?
本田選手のような一流選手が練習に対してこんな態度で臨んでいる。
この動画からは本田選手が私生活やオブザピッチでも
自分に厳しく自分の理想を叶えるため切りつめる姿が読み取れます。
本田選手は以前
『僕はサッカー選手としては凡人です。』
と言っていました。
凡人が世界最高の舞台で活躍している理由、原因がこの動画からは読み取れるのではないでしょうか?
本田選手が当時日本一だった選手を抜いた理由、原因がこの動画からは読み取れるのではないでしょうか?
あなたはこの動画を見てどう思いますか?
この本田選手に何をみますか?
僕はチームの選手達に
『君は君であることが素晴らしい』
『チームの名前も大事だけれど、まずは君の名前、存在を大事にしてほしい』
と話しています。
とはいっても人間は甘えます。
甘える君を素晴らしいと言っているわけではないです。
自分と向き合い、気付き、打ち克ち
君にしかできない事。君が心から楽しめる事。
を追及する一つの手助けにこの動画がなればと思います。
怒られるから、監督が見ているから・・・・・で練習に集中するのと
自分の理想に近づくために練習に集中する。
この2つの事の違いに気付いてもらいたい。