誰だって取られるのは嫌、失点に絡むのも嫌。でも・・・
本日は3部リーグ。
トレセンメンバーがいない中での試合で代わりに出る選手達にはすごく期待していました。
中でも真面目にトレーニングに取り組む選手の活躍に期待していたのですが、結果はあんまり。
試合前に『もう技術ついてるよ。自信もってやればいいよ。』って声掛けしたんですが、下を向いてしまってまるでその気がない。。。。
自信が湧かないのも分かるけど、試合は絶対強気で行く方が良い。
自分が一番調子良かった日を思い出して、ピッチじゃ自分が一番うまいと思って、自分が主役だと思ってプレーしてもらいたい。
3部リーグの試合でミスしたって、命取られる訳じゃない。トライしてほしい。別にそれはトップリーグでも一緒。
僕が大学3年生の時、大学の1部リーグで1年生で1人だけ試合に出てたボランチの選手がいた。
その選手は守備を買われて試合に出てて、攻撃とかボールをつなぐプレーはそれはひどかった。
その試合もDFからボールを受けたその選手が相手FWにボールをかっさわられて失点して1年生1人だけ出てる選手だから『あー、落ち込んでるだろうな。次からボール受けたくないだろうな。』と思って僕はFWだったんで、中盤飛ばしてボールを受けれるようにしてあげようと思ってたら、その選手なんと
自分のせいで失点したのに、そのあとまたすぐDFからボールを受けに行ってた。
びっくり!!
試合終わった後にその選手に
『お前、良く失点した後にボール受けに行けるなぁ』って言ったらその選手
『だって、安部さん。ボール受けなきゃそのプレー上手くならないでしょ!』だって。
こいつはぶっとんでるな。と思った。
卒業して、大学の試合を見に行った時その選手は3年生になってて、その時にはパスもボールをつなぐプレーもすごく良くなってた。守備は元々良かったし、
4年生になる頃にはもう見違える選手になっててヴィッセルを初め数チームからオファーが来てて、プロに入団したのをきいた時にあの
『だって、安部さん。ボール受けなきゃそのプレー上手くならないでしょ!』
ってフレーズが頭の中に蘇ってきた。
最初からうまい奴なんていないし、今上手い奴もたくさん失敗してるはず。
でも、失敗してから次トライするまでの時間が短ければ短いほど無駄な時間を浪費しなくて済むよね。
今日はあんまりだったけど・・・・ボール受けなきゃそのプレー上手くなんないっしょ笑!!