プロデビュー直後に・・・・
私たちのクラブの経営理念は現在「全てのサッカー選手があるがままでいいし、あるがままで素晴らしい。その中で自分がサッカーをする意味を理解し、貢献する事、成長する事が大事」です。
この自分がサッカーをする意味を理解する。という事ができれば結局簡単に努力も出来るし、簡単に上達もします。ですが、ここがやっぱ難しいんですよね。自分との時間が必要になるので・・・・
仕事も学校も競争もスマホもゲームも塾もある私たち、彼ら達には忙しすぎてそんな事する時間はないんです。・・・・・・・本当にそうでしょうか?
サッカーをする意味。言い換えれば生きる意味。
全ての人があるがままでいいし、素晴らしい。でも生きる意味を見つけられたら、今駆り立てられてる忙しさからは脱却できる。
時間はあるようでないのかも。死に直面した人、病気を患った人。
色んな人がラットレースから抜け出す機会をくれてるんじゃないだろうか?
ちなみに僕が勧める抜け出し方は
まずは自分が心の底から「〇〇したい。けど〇〇できない。」事を見つける事です。
その次は、、、、文じゃ説明できないんで「」をやってみた人で、次やりたい人は連絡ください(^^♪