『私は特定の選挙結果のために来たのではなく、私は憲法を守るためにここに来た』
『私は特定の選挙結果のために来たのではなく、私は憲法を守るためにここに来た』
https://www.youtube.com/watch?v=92gGlLVnH8w
10年前、子どもたちにサッカーを教える職業についたとき、僕は子どもたちには『自分の名前・存在を大事にしてほしい。活き活きしてほしい。トライしてほしい。そのかわり失敗や他の人に迷惑をかけたら、自分のケツは自分でふくような人であってほしい』と言っていました。
サッカーを教える事と同時に、教える。という教育について調べ考えました。
言っている僕自身は自分で自分のやる事にケツをふける状況なのか考えて、日米関係や戦争についても調べました。
『考えさせない様に。横の人と同じ事をしていればいいように』
https://www.youtube.com/watch?v=e_tQG33Bg-c
自分のケツも自分でふけないようになっている国家の大人が子供に自分の責任は取れと言って響くでしょうか?
自分の国の政策も自分で決めていない国家の子どもが不正選挙が起こった時に1番目の動画の様に自分の意見を言えるのかなぁ。
10年前、何か日本は悪い事をした。と思っていました。
昨日、僕の親戚は電話で、「トランプ大統領はメキシコの国境とか何か悪い事してる」と言ってました。
メディアの印象操作は恐ろしい。あまりテレビは見ませんが、大統領選挙が終わってもいないのに終わっている様に報道し、覆う様に今はコロナ一色です。バイデン氏の中国との関わりやトランプ大統領の年収1ドル、選挙集計ドミニオンのサーバー押収、各州の投票率が合わない話などはテレビでは出ていないのではないでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=OXLrpa1eo1E
『私は特定の選挙結果のために来たのではなく、私は憲法を守るためにここに来た』
社会生活下では、常にありのままでいるのは難しいかもしれない。
でも、悪意ある印象操作はNOサンキューです。
サッカー選手の前に、1人の男として自分の意見を言える人間であってほしい!!!