なんで取られたのか
どうしてたらパス通ったのか
どうしてたら抜けたのか
なんで慌てるのか
どうしてたら余裕を持てるか
相手はどこにいたのか
味方はどこにいたのか
相手は何を考えてたか
どういうフェイントが使えてたか
メッシならどうしてたか
上手いあいつならどうしてたか
ピッチ外で考えて、考えて。
ピッチ内じゃ考えない。
ピッチ内じゃ考えているうちに相手に取られちゃうよ!!
ピッチ内で考えるのはまた別のこと。相手の陣形や自チームとの強い弱いの所と噛み合わせ。
君にしか出来ないプレー。君にしかできない発想。閃き・煌き。
期待してんで!!
エンジョイサッカーの4年生は5/18.19の2日間、蒲生SSSさんと合同で亀山カップに参加しました。
今年は例年と違い、多くの選手が得点も上げ活躍していたようで蒲生sssさんのコーチにも褒められていたようです。
今年は言葉通り「助っ人」になっていたんでしょうか?
残念ながら僕はジュニアユースの日程と重なって全く見にも行けませんでしたが活躍を聞けて嬉しく思いました。
朝早くの集合も初めてで大変だったんじゃないでしょうか?
色々な経験をしながら大きく優しい人物の成長に繋がって欲しいです。

最近、松山さんのところに通い出してから
このレベルでうちの選手たちがピッチで輝くためにはどうしたらいいんか四六時中考えてたら
うちの選手が決勝で早速3点取って大活躍してた。
3点目なんか俺のシュートをワンタッチでコース変えて決めるんやもん、上手すぎてピッチの皆も観客も湧いてた。
・・・・・・・・・・・・・・俺が出てる時点で何の試合やーと思ってたけど、起きてから昔自分が選手やった時の事が重なってるだけ何やと・・・。決勝やから釘崎?竹井?容平やったんかな?そう考えたら喜ばせてもらった事一杯あるわ。次はうちの選手が喜ばせてくれんのか。
あーきっと正夢なるんやわ、これ笑
