「今年は暖かいですね。」
皆さん、口を揃えたように言われていました。
そういえば前回はとても寒かったですね。雨も降りましたし。
昨年末の年末サッカー大会にたくさんの方が参加くださいました。
ありがとうございます。
ストライカー塾部門、エンジョイサッカー部門、ジュニアユース、交流の試合もあり
みんなそれぞれ楽しんでいました。


昨年はエンジョイサッカーにはなかなか顔を出せずにいたんですが
コーチの怪我が重なり1カ月ほど出ずっぱりで参加させてもらいました。
中学3年生も小学生とボールを蹴る機会になり良い経験になったようです。
皆さま
昨年も本当にありがとうございました。
年末には少しだけ寒くなってきましたね。
年末年始の暴飲暴食に気を付けてお体ご自愛ください。
今年もよろしくお願いします。

2016/12/24
第2回大安チャレンジカップが草津市、Jフリーパークにて開催されました。
各チーム指導者、保護者様のご協力により運営させていただきました。
心より感謝いたします。
結果はDIVINE垂井の2連覇、桐原東の準優勝で幕を閉じました。
結果詳細は後程アップします。
今日一日だけでもたくさんの指導者とお話しさせていただきましたが
子どもたちの数と同様伸ばそうとする手段、見方、伝え方も千通り万通りだと改めて感じました。
規律と自由。どちらが子どもたちが伸びるのかは分かりかねますが、
守破離という言葉もあります。
まずは決められたこと、やるべきことをやる。
自分で朝起きる。自分で自分のモノを管理する。泥を落として洗濯物を出す。
私も1指導者、1保護者ですがついやってあげる事をしがちです。
私たちの世代も含め今までたくさんの「天才」と言われたサッカー少年が大成せずに姿を消していきました。
多くは目先の快楽、苦痛に一喜一憂して行動してしまっていたように思います。
サッカー選手、人として一人前になれるよう感情のコントロール
自分の事は自分でやるを自ら心がけます。
第2回大安チャレンジカップ・結果詳細

ZTV「かわら版プラス」ニュース放送・youtube限定公開動画
1月8日~14日の8:15 11:00 14:00 21:00
