今年は予定日がまさかの積雪で

になる可能性もありましたが、翌日からは気温もあがり雪も解け
無事振替開催することが出来ました。
振替日が平日ということで参加できない方(平日学校日だったので遠方の方には案内無し・景品のみ当選者にお渡しします)もたくさん出てしまい申し訳ない気持ちと今年も開催できた喜びを感じています。
1年を通してこのクラブに限らず多くの催し物がなくなったこの年に
変更はありましたが、開催するにあたり、スタッフの機転・参加者の皆様には大変感謝しております。
来年は皆でやりましょう(^o^)
PC故障して写真追加できてませんでした。
追加します。

支援学級の体育支援を終えてきました。
今年はコロナの影響もあり、訪問する数も少なくなりましたが
変わらず
子どもの笑顔や成長はいいものです。
この1年間でサッカーも上達したし、体も大きくなりました。
記事にはしていませんでしたが、新一年生という後輩も入ってきて
先輩になったという自覚も芽生えているのかもしれません。
活動の中に去年よりも入れなくなった子もいますが、松山流に言うと
「その子も、いつ火がつくか分からない」という感じでしょうか。
一緒の事をしなくても、それぞれのタイミングで成長してくれればいいのかなぁ、どうなんだろう。
月1回なので、見える事も見えないこともあると思いますが少なくとも姿勢の修正は貢献できています。
では、また来年に・・・・・
