2017年3月卒業生(4期生)
MIO東近江ジュニアユースの卒業生です。クラブでの活動を振り返ってのインタビューと合わせてご紹介します。
写真は3年生の時ものになります(マウスオーバーで2年生)。成長した姿を見て下さい! ※カッコ内は前所属チーム
溝川 智(蒲生SSS)

- 良かったこと
- –
- 学んだこと
- –
- 上手くなったこと
- –
- 頑張ったこと
- –
- 今後どう成長したいか
- –
橋本 聖和(日野SC)

- 良かったこと
- 部活では味わえない体験がたくさんあったことです。
- 学んだこと
- まわりをみる大切さと利き足でボールを運ぶことや声の掛け合いです。
- 上手くなったこと
- 自分ではよくわかりません。
- 頑張ったこと
- 上手くなるために全力で練習に励んだことや反省を生かすことです。
- 今後どう成長したいか
- 痛みを恐れずボールに向かったり、自分の長所をみつけたりしたいです。
榊原 裕基(蒲生SSS)

- 良かったこと
- –
- 学んだこと
- –
- 上手くなったこと
- –
- 頑張ったこと
- –
- 今後どう成長したいか
- –
中窪 亨誌(蒲生SSS)

- 良かったこと
- サッカーの技術だけでなく、メンタルも鍛えられたこと
- 学んだこと
- サッカーを上達するために何をすべきなのか
- 上手くなったこと
- サッカーのパスやドリブル、大人への敬語の使い方
- 頑張ったこと
- スタメンに選ばれるように練習したこと
- 今後どう成長したいか
- 自分に足りていないまわりへの気遣いを大切にし、サッカーもまわりを見れる選手になりたい
上田 汐音(湖東FC)

- 良かったこと
- この学年のメンバーで色々な選手と楽しく真剣にサッカーができたこと
- 学んだこと
- サッカーの事だけでなく1人の人としてのルールを学んだこと
- 上手くなったこと
- 入ったときが下手くそすぎたからほとんどの事が上手になった
- 頑張ったこと
- 最後まで諦めずに走り続けたりしたことや周りを見えるようにしたこと
- 今後どう成長したいか
- サッカーを続けていき諦めずに泥臭いプレイでもチームを救っていけるような選手になること
今若 太陽(永源寺JFC)

- 良かったこと
- いいチームメイト出会えたこと
- 学んだこと
- サッカーだけじゃなくって社会に出てから役に立つことを学んだ
- 上手くなったこと
- キックの精度
- 頑張ったこと
- いろんなポジションでプレーできるように頑張った
- 今後どう成長したいか
- まず高校でスタメンに出て全国の舞台で戦う
柴田 大樹(蒲生SSS)

- 良かったこと
- –
- 学んだこと
- –
- 上手くなったこと
- –
- 頑張ったこと
- –
- 今後どう成長したいか
- –
小川 結翔(蒲生SSS)

- 良かったこと
- この学年で3年間サッカーができたことです。
- 学んだこと
- 色々ありますが、特に学んだことは礼儀です。
- 上手くなったこと
- ドリブルやトラップなどの技術とボールの受ける前の動きです。
- 頑張ったこと
- 大会で勝つために、3年間かかさず練習に行ったことです。
- 今後どう成長したいか
- この3年間で学んだことを高校に活かしていきたいです。
田中 翔也(八日市FC)

- 良かったこと
- –
- 学んだこと
- –
- 上手くなったこと
- –
- 頑張ったこと
- –
- 今後どう成長したいか
- –
中川 良揮(桐原東SSC)

- 良かったこと
- –
- 学んだこと
- –
- 上手くなったこと
- –
- 頑張ったこと
- –
- 今後どう成長したいか
- –